
竹のハタキの作り方・英語でYouTubeに出してみました
ハタキを作るのは、とても簡単です。身近な材料で作ってみましょう!大掃除の季節ももうすぐになってきたので、お掃除グッズを作りました。 ...
ウリウリばあちゃんの田舎暮らしの紹介です
数年前に人生半分(仮説・120年生存)終わりましたので、これからは、ばあちゃんとして、清く正しく美しく田舎暮らしをあと半分全うしていきます。
ハタキを作るのは、とても簡単です。身近な材料で作ってみましょう!大掃除の季節ももうすぐになってきたので、お掃除グッズを作りました。 ...
今年は長雨が続き、梅干干しも、8月にずれ込みました。雨が終わったら、暑い夏が始まりました。 お昼までは、動画の編集したり、オンライン...
坐禅してます。
猿にシイタケはとられるようなので、なめこを栽培してみることにしました。
タラの芽をとりました。
お花見,手織り着物,手染め着物,ウリウリばあちゃん,八ヶ岳スタイル,
ひまし油を鼻に入れると、花粉症が即効でよくなります。目にもさしましょう。目のかゆみも取れます。
冬の乾燥肌には、手作りバームがとてもよいです。
自作着物で、信南のご挨拶です。
凍結防止ヒーターをサーモスタットで稼働させる セーブ90で賢く節電させるために、今年もしっかりセーブ90が動いているか点検