春へ

昔、とても寒がりのばあちゃんがストーブの側で一日中暮らしていました。
暖かい日が何日か続いて、偽物の春に騙された彼女は、薪を全部使い果たして、
ストーブが燃せなくなってしまいました。

仕方ないので、
雪がたくさん降っている中を薪割を始めました。
2日間薪割を続けました。
薪割が終わった2日後は雪が止んでお日様が出て、たくさんの雪をきらきら輝かせてくれました。

桜の花の上からは、雪の花が降り注ぎました。
お日様の陽も降り注ぎました。

こんなにキラキラ美しい雪の花が降り注いでくるのなら、
偽物の春に騙されるのも、悪くないかもと思いました。

めでたしめでたし。

四季折々の八ヶ岳を楽しむ69歳、しあわせを生み出す自然な暮らし(ナツメ社) https://amzn.to/42BVJaM

ゆず仕事

少し遅くなりましたが、いただいたゆずがあったので、
この冬最後の柚子仕事をしました。

まず種を日本酒につけて柚子化粧水を作りました。
この日本酒のアルコール度数は20度以上をお使いください。
20度以下のもので果実酒サンド作ると酒税法違反になります。
又、焼酎を使用されても良いですが、そのままつけるのは、
少しお肌に負担がかかるかもしれないので、
精製水や繭玉化粧水などと混ぜたほうが良いかもしれません。

それから、ゆずハチミツを作りました。
私は、種以外のゆずはすべて細かくして、ハチミツにつけます。
が、好みで薄皮は取り除いたほうが良いかもしれません。

ゆず大根
ゆずジャムなど
柚子を使ったお料理はたくさんあって、どれもおいしいので、
ぜひ皆様お試しください。

私はゆずハチミツと柚子化粧水すごく簡単にできるので、いつも作っています。

なお繭玉化粧水の作り方は、お水300ccくらいに繭玉を2個くらい入れて、
お湯が100ccくらいになるまで煮詰めて、使ています。
防腐で、ドクダミやローズマリーやゆずの種などの焼酎につけておいたチンキを
少し加えて使っています。
好みでグリセリンを少し入れても良いです。


ウリウリばあちゃんの本・絶賛発売中


四季折々の八ヶ岳を楽しむ
69歳、しあわせを生み出す
自然な暮らし
2/16日発売 ナツメ社
m(_ _”m)
https://amzn.to/4b1d3Ks

以下は一冊目の本です。
Amazonのリンク置きます。全国の書店で絶賛発売中です。
よろしくお願いしますm(_ _”m)  
  https://amzn.to/3xozJl2

夢の世界に生きる私のリアルな薪仕事、ADHD女子のどんくさい薪積み風景

冬のルーティーン、薪作りと、ADHD女子全開の薪積みの動画です。
薪作りをしながら、頭の中はいつものように、夢の中をさまよっている私の青臭い思いを
今回は書き出してみました。

とても青臭くて恥ずかしい脳内なので、ややこしい人は字幕は飛ばしてください。

それから、我ながら五ひどい薪積みだなあと呆れかえった
ADHD全開の薪積みになりました。
まあ、この程度だったら、もっと深刻なADHD症状の方もいるかもしれないので、
笑って見過ごしてやりましょう。

この動画をみて、あらためて我が行動を恥じ入るばかりですが、
次回から普通の人のように積めるかというと、どうなんでしょうか?

まあ、この程度だったら、もっと深刻なADHD症状の方もいるかもしれないので、
笑って見過ごしてやりましょう。

この薪積みは
14:18
のあたりから始まります。

まあそんないつもの冬の一日です。



2/16ウリウリばあちゃんの2冊目の本

四季折々の八ヶ岳を楽しむ69歳、しあわせを生み出す自然な暮らし(ナツメ社)
https://amzn.to/42BVJaM

68歳つつましくも贅沢な暮らし(大和出版)
https://amzn.to/3SSkEDW

両方ともよろしくお願いします。

山梨かかさんに教えてもらった手打ちほうとう

山梨の郷土料理のほうとうを小淵沢スパティオ体験工房でお料理やパンの講師をしている
しずか先生に教えてもらいました。

ほうとうレシピ     
材料2~3人分

ほうとうの麺        
強力粉  200g
薄力粉  200g
ぬるま湯 200~220ml

ほうとう
煮干し
味噌
豚バラ肉  150g
白菜    300g
大根
ジャガイモ
キノコ
かぼちゃ
長ネギ
油揚げ   1,2枚
青菜類

作り方

 ほうとうの生地を作る。
①ボウルに粉類を入れ、ぬるま湯の量の7分目ほど加えて混ぜ、
 全体が耳たぶくらいの方さになるまで湯を加える。
②取り出しても滑らかになるまで、ボウルの中でこねる。
 できたら、10分くらい、長く置ける方は2~3時間置く。
③打ち粉をしながら、麺棒で厚さ3~5ミリほどにのばす。
④多めに打ち粉をして、半分に切って、さらに打ち粉をして半分の長さに折って、
 05~1cmの幅に切り、くっつかないように軽く打ち粉をしておく。


 鍋に材料を入れる。
①豚バラは、白菜を切って、大根、人参、ジャガイモはいちょう切り、かぼちゃは
 5mmくらいに油揚げも適宜に切る。キノコ類は適宜に切る。

 鍋に水と煮干しを入れて煮立たせる。
 煮干しを取り出し(そのままでもよい)かぼちゃとねぎを除いた材料を入れ、
 材料が柔らかくなったら、味噌を加える(好みで味噌は半量加えて、残りは、
 仕上げに入れる)
③かぼちゃを加えて、柔らかくなったら、ほうとうの麺を入れて、好みの方さになったら、
 ねぎを入れる。