
藍染めをして、藍が抜ける抜染糊で、抜染して、のち色を指します
藍染めをして藍が抜けるノリで水玉に模様を白く抜きました。藍が抜ける糊は、田中直染料店や藍熊染料店に売っています。糊にハイドロサルファイトコ...
ウリウリばあちゃんの田舎暮らしの紹介です
藍染について
藍染めをして藍が抜けるノリで水玉に模様を白く抜きました。藍が抜ける糊は、田中直染料店や藍熊染料店に売っています。糊にハイドロサルファイトコ...
嵐絞というやり方で染めて仕立てた着物ですが、少し、派手なので、染め重ねて,柄を押さえました。
着物の赤い胴裏で襷を作りました。入りがかなり出るので、コーヒーの粉で染めて、鉄媒染しましたん。赤い色も落ち着きましたし、色止めにもなりました。
紺屋藍で、藍染をしました。詳しい染め方を動画にしましたので、ぜひご覧ください。
藍の乾燥した葉で染めました。使用するものは、他に、ハイドロ、ソーダ灰です。 繰り返すとかなり濃くなります。
柿渋染めした布を干したら、寒くて凍ってしまいました。