私のクラフト人生

私のクラフト人生と、なんで、YouTube始めたかです。

私のクラフト人生と、なんで、YouTube始めたかです。
楽天、yahoo、base,カラーミー、ミンネ、クリーマ―、iichi、
などいろいろやりましたが、その中でよいものを紹介しています。
ぜひこちらもご覧ください。

ネットshopやりましょう。

で、クラフト今までやってきた話と、なんでyoutubeは↓です。

ぜひこちらもご覧ください。

クラフトのネットショップ利用してない作家さんへ

こんな時代です。
今年のクラフト市もほとんど、期待できません。
委託の店なども、ほとんど休業中、ギャラリーも休み、という状態。
もし、まだ、ネットショップに参加していないクラフト作家さんの方いましたら、
この際、始めましょう。
私の、お勧めのサイトをご紹介します。

私が商品置かせてもらってるとこスパティオ体験工房も、一か月くらい閉まってます。
なので、ここの売り上げはありません。
今年は、連休のクラフト市もありません。
いつも声がかかる、ギャラリーも締まっています。
夏や秋にあるクラフト市もできるかどうかわかりません。
となると、
クラフト作家の人にとって、収入源は、個人的に売るか、
ネット通販で売るしかありません。
もしまだネット通販やっていない人は、一日も早くやりましょう。
私のお勧めのクラフトサイトは、
以下3つです。

簡単にお店始められます。

ミンネ

クリーマ

iichi

鉄媒染液作り方

鉄漿(てつしょう)  鉄媒染液作ります。

染織と生活 季刊NO28  1980春
のなかに水戸の黒染め(水庭久尚)さんが
水戸の黒染めをする説明の中で、鉄漿の作り方を説明されているので、それを参考に
鉄媒染液を作ってみます。

鉄媒染液

錆鉄  2キロ
黒砂糖 50g
酢   40m?
熱湯  4?

以上を混ぜて、夏なら一か月、冬は4か月放置するとできるそうです。

野菜で納豆作ったよ

野菜くずで納豆作ります。
もしも、納豆が売り切れてしまったら、野菜くずを種に納豆作ってみてください。
200gの大豆で、500ml容器の納豆ができます。

まず、大豆を一日水につけておきます。
その後、蒸すか、ゆでて柔らかくします。
今回私は、小松菜の葉を容器に入れて、上にキャベツの上側の葉っぱをのせました。
その上に、容器のふたを軽く載せました。
で、
24時間、
お手持ちの保温機で保温します。

発泡スチロールの箱や、段ボールの箱の中に、
使い捨てカイロを入れて保温できます。お湯や湯たんぽを入れても良いと思います・

24時間保温したら、
24時間アンモニアを抜くため、冷蔵庫に入れます。

その後、小分けしてください。
保存は冷凍庫で、
食べる日の朝、冷蔵庫に入れてもどします。


では、皆さん、ヘルシーな納豆ライフを送ってください。
私の今までの納豆作り↓

米ぬか重曹石鹸作ってます

米を玄米で購入するので、米ぬかがたくさんあります。
もったいないので、重曹と混ぜて、米ぬか重曹石鹸作りました。

https://www.sekken.jp.net/
↑参考にしました。

分量は、
米ぬか  200g
重曹   20g
水    400~600ml
ハッカ油 少し

まず、水を沸騰させて、そこへ重曹を入れて、
炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ別名ソーダ灰)にします。
そこへ、
米ぬかを少しずついれて、
10分弱火で加熱します。
出来上がったら、

殺菌効果や消臭防臭効果が期待できるので、
ハッカ油を入れます。
割と多めに入れます。

タッパーなどに入れて、冷蔵庫で保存。
使用は粉せっけんネットなどに入れて、台所洗剤として使用がお薦めです。

とってもきれいになります。
洗濯洗剤としては、若干ぬかの匂いがします。
好みで、使用できます。

顔をごしごしするときは、ぬかだけが良いです、
包む布は、滑らかなものが良いです。

以前は、洗濯マグちゃん使用していたのですが、

この動画の終わりころでも話してますが、すいません、マグネシウム粒を購入して自作しています。

洗濯マグちゃん

ランドリーマグちゃん

粉せっけんネット
https://amzn.to/2K09LLW
https://amzn.to/3a43CsG
https://amzn.to/2ww90Hp

重曹
https://amzn.to/34wdIBO

ハッカ油
https://amzn.to/2UZ3whM
https://amzn.to/2yc4caw

ウリウリばあちゃんのぼっちのお花見

お山に遅い春が来ました。
やっと桜が咲いたので、ボッチのお花見です。

お花見弁当

タンポポの葉の豆乳マヨネーズ和え。
葉っぱをゆでて、少し醤油を入れると、味がしまります。
豆乳マヨネーズ

豆乳                45ml
酢(柿酢を使いました)       10ml
オイル(オリーブオイルを使いました)40ml一回目
                  40ml2回目
あればマスタード          5ml
塩と胡椒              少々

以上を容器に入れて振るか、泡だて器で混ぜてください。

豆ご飯
グリーンピースとお米を入れて、昆布とお酒と塩を少々で炊きました。

花豆と煮汁の寒天ゼリ

レンコンの酢漬け 山ごぼうの醤油漬け ←はボチボチ画像を追加します。