ハタキを作るのは、とても簡単です。身近な材料で作ってみましょう!
大掃除の季節ももうすぐになってきたので、
お掃除グッズを作りました。
ハタキの柄は、竹がしなるし、折れにくいので最適です。
ホームセンターに売っていると思いますが、
手に入らない場合は、
木の枝やどこのホームセンターでも売っている棒でもできます。
又は、細い塩ビのパイプでもよいです。
まず、
端から1㎝のところに穴をあけて、釘や細い棒を通して、布のストッパーにします。
動画では、たまたま手に取った釘を使用しましたが、
もう少し短く、太いものだと楽でした。
穴は,千枚通し(キリ)などでも開けられます。
または、短い釘を金槌で打っても大丈夫です。
また細い竹を使用する昔のやり方では、
ストッパーの棒を通すために、頭部分のちょうど、竹の節のとこになるように、
鉈で、切込みを入れて、そこにストッパーの細い棒を固定します。
布は、生地によって、ほつれやすいものもあります。
着物生地は、ほとんどほつれないように思いますが、生地によります。
生地を手で裂くとほつれにくいと思いますが、
手で裂きにくいものもあります。
生地は、縦地より横地のほうが裂き易いです。
着物裏地は、縦地でも、大体裂き易いかなあと思います。
素材は、絹やポリエステルなど、薄くて静電気が起きやすいものが最適ですが、木綿でも大丈夫です。
Tシャツ生地は、ニット地なので、ほつれにくいですが、
厚いものは、出来上がりが、少々重くて使いづらいかもしれません。
薄い生地を見つけるとよいです。
又、ストッキングも薄くて、静電気も起きやすいので、とても良いです。
ただ、見た目はかわいくないかも?
というわけでとっても簡単なので、ぜひ作ってみて下さい。
カワイイ生地で作ると、お掃除もより楽しくなります。
今回初めて、英語のYouTubeに挑戦してみましたが、だんだん、日本語になってしまいました。次回はもっとうまくやるぞ!