今日が一番若い日

70代になって、一日一日の大切さをすごく実感するようになりました。
今日一日がとてもいとおしい。
そして今日が私の一番若い日だとも、とても思うようになった。
毎日を好きなことをして、大切に楽しみたい。
やりたいことをやるのに、遅いことはない。
皆さんも私と一緒に、自分の場所で自分らしく輝きましょう。

ただそこにあるものとして

27歳の時から住んだ囲炉裏と五右衛門風呂のある家は、大きくてとても古い家でした。
そこで来る日も来る日も機を一人織り続けた。
話し相手はいなかった。
唯一敷地内にあったお地蔵さんに、昼間は語り掛け、夜は自分で描いたたくさんのお地蔵さんとお話しした。
そこで私は、その家にある柱や板と同じように、ただそこにあるものとして存在していたかった。

少ない予算で楽しい着物生活を

裂き織などにするようにと、ゴミ袋に入った着物をどっさりいただきました。
仕分けしたら、この黒い着物が着られるので、洗ってみました。
かなり短くなりました。身八つ口の位置がかなり上になってしまいました。
その位置を下げるために袖付け前と後ろを縫いました。
かけ襟も縮んでしまったので、これはなくても良いので、外します。
そうして、以前ヤフオクで購入したハートの生地で帯を作ったのが合うかとつけてみましたが、
合わなかったので、急遽私が織った紬の帯を使用します。
でも、このハートの反幅帯を締めてみたかったので、別の着物も来てみました。

回せる帯板    https://amzn.to/3Z94nNx
         https://amzn.to/44Vxd7N

コーリンベルト  https://amzn.to/3Z94ysb