
発酵あんこの作り方
あんこの替わりに発酵あんこいかがですか、小豆麹です。砂糖なしで甘いあんこができます。作り方は、麹とゆで小豆を6時間くらい保温するだけ、すご...
ウリウリばあちゃんの田舎暮らしの紹介です
あんこの替わりに発酵あんこいかがですか、小豆麹です。砂糖なしで甘いあんこができます。作り方は、麹とゆで小豆を6時間くらい保温するだけ、すご...
納豆がすごく好きな水戸の知人に教えてもらった干し納豆の作り方です。 とっても簡単にできます。ぜひ作ってみてください。 まず、納...
5分ヅキ米や、白米に小豆や、黒米、雑穀などをいれて、保温を続けます。
野菜くずで納豆作ります。 もしも、納豆が売り切れてしまったら、野菜くずを種に納豆作ってみてください。 200gの大豆で、500ml容器の納...
豆乳メーカーの調子が悪いので、 鍋で豆乳作って、豆乳ヨーグルト作りました。 最終分量は、 大豆100gに水500ml~6...
手作り味噌,手前みそ,
自然農の稲刈りが終わって、藁ができたので、 藁納豆作りました。 私の納豆作り歴は、4年、5年になります。 最初の1年くらいは、市販納...
葉つきの細い人参が売っていたので、ピクルスを作ってみました。葉っぱは乾燥させて粉にして料理に使います。
塩レモンに玉ねぎとパプリカを入れた調味料です。
麹200gと60度のお湯500mlを魔法瓶で6時間おくとおいしい生甘酒ができます。