室内の壁がの汚れがかなり目立ってきたので、思い切って、塗ることにしました。
新築時より、室内外のペンキは、すべて家族と知人に手伝ってもらって塗りました。
その時は、知識がなく、
外塗はキシラデコール
室内は、ペンキまたは、ジョリパットと大工さんなどのアドバイスで購入して、
塗りましたが、
今回は、
ネットより知識が得られて、珪藻土や漆喰が室内には良いかもと、
それでやってみました。
まずメイクアップ珪藻土という粉のものを購入して使用してみました。
●楽天市場・メイクアップ珪藻土 フジワラ化学工業
https://a.r10.to/hy7z69
これは、あまり面積多く塗れなかったので、漆喰を購入しました。
色ができてすぐ塗れるペンキタイプのものをまず購入しましたが、
●練りしっくい(アマゾン) https://amzn.to/3AFk28T
● 楽天 https://a.r10.to/hyfPHN
その後、粉のしっくいを20キロ購入して、
顔料や弁柄を混ぜて色を作りながら塗りました。
私はプロではないので、これで正解かどうかは、わかりません、
しかも壁塗り経験は多数ありますが、
粉の漆喰は初めて使用しましたが、
今まで、弁柄を使用してきた経験をもとにしています。
皆さんの漆喰塗りの参考になればと思います。
粉のしっくいは、少し混ぜるの大変でしたが、
少しの粉に、水を混ぜて練ります。
少しずつ混ぜていくとうまくいきます。
顔料や弁柄、墨など混ぜるときは、
乳鉢などに、少し水を入れて良く練ります。
それを好みの濃さに漆喰に混ぜていけばよいです。
●大和しっくい(アマゾン) https://amzn.to/3yFoXpv
● 楽天 https://a.r10.to/hyt4il
●練り込み顔料100g(Amazon https://amzn.to/3iEu5Vx
↑いろんな色あるのでこれいいかも。
●楽天・ベンガラ https://a.r10.to/hyi9Dr
●ミキサー用 https://amzn.to/3yI2051
ペイントミキサーは手持ちのインパクトの受けの大きさを確かめて、
購入してください。
●大活躍100均グッズは、
バケツ
漆喰塗ったヘラ
秘密兵器に使用したハエ叩き