紅茶でウールのストール染め方

紅茶でウールストールの染め NO1で紅茶の葉の煮だし液を作って、媒染のお話をしました。
https://youtu.be/hP-OWM_zoCA

では、ウールの紅茶染めスターとします。

媒染剤は、簡単に手に入って比較的安全なミョウバン(アルミ系)又は、鉄、または、灰汁(アク)のいずれかを使用します。

鉄は、古釘で作る鉄漿の作り方を只今製作中です。

以前の簡単な鉄媒染液の動画、錆びた鉄瓶を利用しました。
https://youtu.be/tENvgMvD9Ao

まず、
染める物の約6%くらいのミョウバンを鍋に入れて、少量のお湯で溶いて透明にしておきます。そこへ、水を入れます。
染めムラを防ぐために、なるべくたくさんの液で被染物を染めてください。
ミョウバンは、被染物の約6%くらい、
https://amzn.to/2RtWAYS

この時、酒石英4%を入れると、発色が良くなり、染めムラも防げます。
https://amzn.to/2YrAibK

媒染は、90分くらいかけて、ゆっくり沸騰させるとこまでもっていきます。
その後、2,30分沸騰したまま煮ます。

媒染が終わったら、つけていた温度と同程度の湯で、よく洗ってください。
その後、
煮だした紅茶の液で、布を煮染します。
やはり、90分くらいかけてゆっくり行ってください。
終わったら、お湯で洗って、余分な液を取り除きます。
脱水後陰干しして、出来上がりです。

今回は、もう少し、暗くしたいということで、鉄媒染を重ねましたが、
ミョウバンで媒染したので、色味は、少し明るいです。

鉄媒染は、ウールの場合、紅茶の煮染め後に、行ってください。
この時、新しい液に鉄媒染剤を投入しても良いですし、
煮染した液に鉄媒染剤を入れても大丈夫です。
液を入れるときは、布を引き上げて行ってください。

染め終わったら、お湯で洗ってください。
ウールはフェルト化しやすいので気を付けて染めてください。

紅茶でウールストール染めno1媒染について


媒染についてお話しします。

ウールのストールにしみがついたから、染め直してほしいという依頼がありました。
基本、私は、自発的仕事以外しませんので、お断りしようと思ったのですが、
動画にすることを思いつきました。
ではじめます。

希望は、藍色または、茶色系の色ということでした。
で、
いつでもだれでも、どこでも手に入るもの、
紅茶かコーヒー、
コーヒーは薄い色になるので、今回は、紅茶の葉で染めることにします。

ウールの草木染は、木綿、絹と染め方が少し違います。
草木染の場合、ほとんどのものは媒染を行います。
媒染は、金属分が多いです。
染め液に、金属分が反応して、色が変わります、なおかつ、色の定着も促します。

その媒染剤は使用に際して、
先に行う、染色途中で行う、最後に行うなどがあります。
それは、染める物の材質(例えば、動物繊維、植物繊維など)や染物の材料(たとえば、茜は先媒染)や媒染剤によっても違います(例えば、灰汁は後媒染)

一般に手に入りやすい、媒染剤を使用します。

ミョウバン媒染→
アルミ系です。ほとんどそのものの色になります。
薬局、食品売り場で手に入ります。

古くぎなど、錆びた金属を使用できます。
只今、鉄漿製作中少々お待ちください。

今回は、ウールを、紅茶でミョウバンで染めます。

紅茶は、アルミ系ではそのものの色になります。

時間が限られているので、
紅茶を煮だしておきます。