草木染は、ウールやシルクなど動物性のものには、比較的よく染まりますが、
麻や綿などの植物繊維には染まりが悪いものも多くあります。
その場合は、
前もって、染まりやすい状態にしておきましょう。
この方法は、いくつかあります。
タンニンを付着させておく。
例えば、媒染をしなければ、五倍子は無色ですので、前もって、五倍子で染めておく。
豆乳などでたんぱく質を付着させてソマリをよくする。
カチオン剤で処理しておく。
などです。
今回は、一番身近な、大豆を搾った液につける方法をしました。
これは、豆乳でもほとんど同じにできます。
まず大豆130mlもしくは、100gを一晩水につけて、
ミキサーでつぶします。
分量は、上記大豆にみず1Lくらい、これより少し多くても良いです。
豆乳の場合は、2,3倍位の水で薄めてください。
あまり濃い汁を使うと、風合いが硬くなったり、布が黄色くなったりしますので、
気を付けてください。
つける時間は30分くらいでよいです。
天気の良い日に、干しあげてください。
完全に乾いたら、2回目の漬けをして干してください。
絞るのは、脱水機のほうが均一に染まりますが、
洗濯機が汚れそうで、私はしません。
手で絞るので大丈夫と思います。
終わったら、染められます。
これで、植物繊維に染まりが悪いものも、よく染まるようになると思います。
なお弁柄や墨染め、泥染めなどにも前もって下処理が必要です。