味噌仕込みました

麹ができたので味噌作りました。

〇大豆を2キロ、1日水につけておきました。

乾燥している大豆はそれほどでもなかったのですが、
水で膨らんだ大豆は、すごい量になってしまいました。

麹は倍必要です。
麹の作り方は↓です。、
麹つくりました。
昨日作った麹測ったら、
なんと3キロしかなかったです。
水につけてご飯になっているのだから、もっと量あってよいはずなんですけど、、、、。
それにしても、倍の4キロはないですよね。
大豆はすごい量あるし、
麹は足りないし、
いったい、私って何なんでしょうか!
まあ、麹は
いつも甘酒作ったり、塩こうじしたりで、
冷凍のストックがあったので、何とかなりました。

西の出身で、甘い麦みそで育ってますので、
大豆味噌も少し甘めが好きです。
甘めにするには、麹大目が良いです。
当初は、5キロの麹と思っていましたが、
麹と塩を混ぜます。
塩切麹

〇5キロ弱の麹使用しました。

〇塩は、1.3キロ使用です。

これは、あくまで目安で、
それぞれ試してみて、ください。

大豆を押しつぶせるくらい軟らかく煮て、
塩切麹に混ぜます。
柔らかさが足りない場合は、
大豆のゆで汁を足してください。

煮た大豆をつぶすのは割かし難儀です。
皆様、それそれ、工夫しているようなので、参考にしてください。
ちなみに私は、
スムージー作るやつである程度、こまかくして、
すりこ木でつぶしました。

 

 

つぶしたものを空気を抜くため、しっかり団子にします。
空気が入っているとそこからカビが生えやすくなります。
しっかり抜きましょう。


これを空気をなるべく抜くようにして、味噌桶に詰めていきます。
上に塩を詰めたビニール袋で味噌と空気を遮断するとカビにくくなる。
なおかつ重しの代わりにもなる。
塩蓋もお勧めです。
もしくは普通の重しをして、

梅雨時になったら、様子を見てあげてください。
カビが生えてきたら、取り除くなど、
様子が変だったら、手当てをしてあげてください。
半年くらいから食べられるようになると思います。
が、一年くらい置いたほうが良いと思います。

またご報告します。

重しをします。あくまで目安で、
それぞれ試してみて、
手前味噌を完成させるとよいと思います。

動画はこちらです。チャンネル登録お願いします。