私の田舎暮らし2集落の古民家の暮らし

約40年前、東京から、
集落の古民家(当時築100年以上)に移住しました。
ここへ住む経緯は、「私の田舎暮らし1」にありますので、参照してください。
このご時世、
田舎暮らしの人気が上がっているように思います。
集落の古民家暮らしと、
その後の森の暮らしを体験している私の経験が、
これから移住を考えている皆様に、
少しは参考になるかもしれないと思って、
私の田舎暮らし3話を作ってみました。
まず、田舎で生きるために、
生活費を稼ぐ方法を考えました。
本当は、
田舎とは言え、バスに乗って町へ出れば、
何かしら生活費は稼げたかもしれませんが、
そういうことは思いつかず、家で稼げる方法、ま、内職みたいなものです。

大島紬を知り合いが織って稼いでいたので、それを習いに3か月間行きました。
いわゆる賃機(ちんばた)というものです。
織れる状態になっている糸を受け取りそれを機にかけて、織るものです。
それから、
小さいメーカーの糸を染めをしました。

この2つで月に10万なんて稼げなかったと思います。
でも、
それほどお金は使わなかったので、何とか生きて行けたようです。
必要経費は、
家賃25000円くらいだったかなあ。
水は裏山から引きこまれていたのでただでした。
下水もパイプで下の溝に直通で流れてました。
プロパンガスは、一個買いでした。
今は、基本料金プラス使用量に応じて取られますが、
中身のみの一個買いはかなり得です。
このシステムは今はないようです。
後は、電気代と冬の灯油代と電話代。
五右衛門風呂をたくために、
製材所から不要になった木材の木っ端を購入していました。
2トントラックで2,3000円だったかなあと思います。
それからトイレの汲み取り代。
そのくらいだったかなあ。

プラス食費、
当時かなり酒をたらふく飲んでいたので、恐ろしいことに、
酒代はかならかかっていたかもしれません。

田舎で車なしで生活するのは、かなり不便ですが、
当時私は、免許を持たなかったので、
食物は、バスに乗って、町のスーパーに買い出しに出掛けてました。

バス停から家までは、少し距離があったので、大きな荷物を下げて、
歩いて帰るのは、少し大変でしたが、
お金がかかるし、車がほしいともあまり思わず暮らしていました。
家について
とにかく寒い家でした。
家は8畳くらいの畳の部屋が田の字に、
3畳くらいの納戸を囲ってありました。

五右衛門風呂は寒かった。
冬は、寒い家で体が冷え切っています。
冷えた体に合わせた湯加減は、実はぬるい。
そのうち体が温まってくると、ぬるい湯だと体が寒くなる。
一人なので、追い炊きできない。
そこで考えた!
まず、
大きなたらいに、すっごく熱い湯を沸かしておいて、
体が温まったら、それを足します。
当時考え付いた、一人追い炊き方法でした

それから、避けて通れないトイレの話です。
汲み取り式のトイレだったわけですが、
大家さんが、私が住むにあたって、つぶれてしまっていた、
トイレの穴を掘り返したらしくて、その容量は小さかったです。
よって、すぐにたまって、私のお尻に、私のものが跳ね返ってきました。
これは、かなりの恐怖です。
その穴も小さくすぐに、排泄物はたまります。
汲み取りをお願いしても、なかなか来てもらえず、
このトイレは、本当に大変でした。

流せば目の前からなくなる。
当たり前のようで、当たり前じゃない、
このシステムを享受できること、
あらためて多くの人々に感謝したい。

大家さんに、借家人なので、町内会の田舎版のような
組組織には入らなくてよいといわれました。
それでも、ごみは組のごみ集積場に捨てて良いといわれました。
大家さんは、この家が生まれ育ったところなので、
とても愛着があったのではないかと思います。
草取りをしない私に変わって草取りをしてくれたり、
でも私も、好きな草花を植えていたので、
大家さんから見たら、雑草ぼうぼうのような庭になったかもしれませんが、
それなりに、愛着はありました。
知らぬ間に、私が植えた草がなくなっていることもありました。
私には、お爺さんとの戦いのように見えましたが、
それなりにお爺さんは私のために、やってくれてたんだと、
今は思います。
しばらくしてお爺さんは、亡くなりました。
きっとこの生まれ育った家が、心配だったのでしょう。
今なら仲良くできるんですけど、その時の私には、
できませんでした。

それから、年一回の消防団の出初式の時に、各家を放水します。
その時に消防団にお金を払うように言われました。

この消防半纏羽織った消防団が、彼らの消防車で屋根から派手に放水しました。
家に虹ができるほど派手なものでした。
私は、放水と虹を飽くことなく見とれていました。

どんど焼きの数日前になると、
隣集落の鎮守の森に、
しだれ枝をたくさんつけた大木がたちました。
枝にはカラフルなダンゴのようなmのが沢山ついていました。
私の家から見える、村の伝統を受けて立っている大きな木はとてもきれいでした。

毎年順繰り同じように行われる、
人々が受け継ぎつけ渡す村の行事を
感じられたことは、しあわせでした。

集落住まいに不安を感じる方は、やめたほうが良いと思います。
私は、何も知らなくて、
無鉄砲にとびこんでしまいましたが、
たまたま、周囲の方が良い人たちでうまくいきました。

次から次に繰り返される人々の生活あるいは伝統の伝達者の一員になりたい方は、
飛び込んでみてください。

あなたが心底望めば、きっと、受け入れてもらえるのではないでしょうか?

私の田舎暮らしNO1

私は、高度成長期の時代を地方のコンビナートの街で、大きくなりました。
ブルトーザーガンガン走らせ、山を削るのが正義の時代。
コンビナートの煙突からは、煙が誇らしく昇っていました。
私は、そんな昭和の申し子!The,ShouwaBBAでございます。
自然一杯の毎日ド田舎暮らしの生活経験は、27歳までありません。
唯一、夏休みに中国山地の母の実家で過ごす、田舎暮らしがとても楽しみでした。

そういう田舎にあこがれを持っていた私ですが、
若いうちは、刺激のない地方都市の暮らしに飽き足らず、
東京に行けば、たくさんの刺激にぶち当たるだろうと、
後先考えず、
突然、上京しました。
その後、約8年くらい経過後、

田舎暮らしを27才の時に決めて、
その拠点を探しました。

田舎暮らしは、囲炉裏と五右衛門風呂とかやぶきの家と、
なんとなくイメージしていました。

そして、古い家で、昔の人がそうであったように、
愛する家族のために着物や敷物などの布を織る。

味噌や醤油、梅干し、などを作る。
そういう生活の伝達者になれればいいなあと思っていたのですが、

よく考えてみたら、私に家族はなく、コミュニケーションをとるのは苦手、
まあ、
恰好のみの、伝達者ぶりっ子だったような。
伝達者になるには、そういうとこに嫁に行くのが一番いいだろうけど、
私の性格では絶対無理。

よって、
やってることはただの
自己満足ってことかなあ(/ω\)

まあ、いいか、
あんまし考えんようにしましょう。

授かった命に感謝し、世界に一人の自分に感謝し、
日々暮らしていることが、
いつの世でも、
私たち一人一人が、時代の伝達者なのでしょう。
て、ことで、、、、、、、。

ともあれ、
思い立ったので、すぐに物件を探し始めました。

まず、富士山方面へ、
大月から富士急行に乗り換える間があったので、大月の街を歩いていたら、
不動産屋があって、
こんな家ありませんかと、
尋ねたら、あるよと言われて、
その足で見に行きました。

その家は、
私の想像していた大きな屋根が縁側まで下りている日本昔話のような、
中国山地の母の実家のようなものではなく、

屋根は短く、建物に対しては、小さい。
養蚕室のある2階建てで、
建物が険しくそそり立っているような感じでした。

季節は、たぶん11月くらいだったのかなあ。
畳には、無人だった家の年月分のほこりが積もっていた。
意を決して、靴を脱ぎ上った畳は、とことん冷たかった。
家全部が、
人が住むことを拒んでいるように見えた。

しかし、
当時の私は、
この家に住むことが、どこかからの任務に思えた。
一人、上京した時のように。

数日後、当時付き合っていた夫と、友達夫婦にこの家を見せました。
みんないいじゃない
と軽くいったように思いましたが、
後になって、
この家を始めてみたときは、
一人で、この家に住むなんて、
と、
えらく驚愕したと、3人とも言ってました。

それから、
動画の中に出てくる文化住宅ですが、
皆様ご存じないでしょうが、
私の子供時分、なんでも、文化をつけると、
ハイカラだったんです。
文化鍋、文化包丁、文化住宅、文化刺繍、
文化は魔法の言葉。

私、文化って好きかも。

では、古い家に住むまでのお話でした。
次回は、
第2話
古い家での田舎暮らし、
お風呂、虫やネズミが出た話、囲炉裏のこと、
隣近所や大家さんとの関係などの
田舎暮らし全般についてです。

第3話は、今の家、森の中の暮らしになります。

田舎暮らしの日常、髪を切りました

髪が重く感じるようになったので、適当に切りました。
父が母に贈った鏡が出てきたので、これを見ながら切りました。
まだ結婚する前の二人のことが想像できて、髪を切りながらいろんな思いがよぎりました。
70年前の鏡なので、かなり傷んでいます。
今度、何とか修理できればと思っています。

毎日家で一人いるので、体を動かすようにしています。
先日受けた人間ドックで、
身長が縮んでいたので、あせってぶら下がり健康器を買って、
下から延ばそうと、悪あがきを始めました。

それから、スクワットや腕立て伏せなど、
実は、私は無駄に動作の大きいタイプなのですが、
それに輪をかけて、昼間はやたら暇があれば、
プラス、無駄に階段の上り下り、
怪しいジャンプや、スキップ、万歳等、
世間の方には、絶対見せられない、
ウリウリ踊り 踊り 踊りで、
一人暮らしを謳歌しています。

それから、ヘンプで枕カバーを作りました。
安眠効果があるらしいです。
ヘンプ大麻は、
古来より神事や天皇の行事、横綱の綱などに使われてきました。
戦前は、
広く日本中の農家で栽培され、繊維として使われましたが、
戦後、栽培が制限され、今は神事や相撲や天皇行事などかなり制約された使用方法になっているようです。

古来より連綿と受け継いだ大麻の文化は、
今後どうなっていくのでしょうか?

文化や習慣は人から人へ、受け継がれたり、途絶えたり、
良いものは受け継ぎ、
昔はよかったノスタルジーではない、
未来に向かって、過去を背負って暮らしていけたらなあ、
なんて、大げさ。

でも、昨今、
ヘンプはCBDオイルとして、
もてはやされております。
又、
栽培期間も短く、荒れ地でも栽培でき、その土地は肥沃になるとか、
ヘンプは、
医療、繊維、紙、食料、プラスチックの原料にも、建築資材としても使用できるとか、
かなりのサステナブルなものですね。

ちなみにみんな大好きリネンは、栽培期間が2年くらいかかって、その後の土地は、
5年くらい連作できないらしいです。
リネンは手間暇かかるんですね。
たくさんの手をかけたリネンは、こうやって、多くの人を引きつけるんですね。

ヘンプも頑張れ!!!

スクレーパー(アマゾン) https://amzn.to/3GTZgFP
山善バランスボールAmazon https://amzn.to/3obQzzF
         楽天  https://a.r10.to/hwwkcb

ぶら下がり健康器(アマゾン https://amzn.to/3FSdHZY
         楽天   https://a.r10.to/hU6dLu

インパクト (同じ充電器でいろんなものが使えます)
          Amazon https://amzn.to/3sD1Rj7
          楽天  https://a.r10.to/hMtdDl
Makita muc3541モデルAmazon→https://amzn.to/37ApCgU
          楽天   https://a.r10.to/hDwrJU

充電式のチェーンソーあると便利ですが、このクラスで結構するんですね。
Amazon       https://amzn.to/3AfpWOP

スローライフで丁寧な暮らしは忙しいんだ!

いつもの薪づくりです。冬はほとんど毎日薪づくりをしています。
夏は草刈りです。
ウリウリばあちゃんの田舎暮らし、山暮らし、森暮らしは、
スローライフで丁寧な暮らしで、忙しんだ!

ちなみに、こんなしょぼい(マキタさんごめん)
チェーンソーでいいんかいとお思いの方いると思いますが、
セコイちっこいばば女子ですから、これでいいのだ!
文句あるか!
ごめん私は、コードついてて、たまに不便と思うことありますが、
それ以外は文句ありません。
この子、まっちゃんといいますが、
まっちゃんはなかなかいい仕事してくれます。
か弱き60代女子ですから、エンジンブルブルなんて、絶対無理!
欲しいと思わないし、まあ、身の程わきまえてます。

Makita muc3541モデルAmazon→https://amzn.to/37ApCgU
          楽天   https://a.r10.to/hDwrJU

充電式のチェーンソーあると便利ですが、このクラスで結構するんですね。
Amazon       https://amzn.to/3AfpWOP

風呂リフォームしました

バスルームのリフォームを大工さんと一緒にやりました。
ホーローのバスタブが傷だらけになったので、新しいのに交換しようと思ったら、
すっごく高いので、あきらめました。
で、いつもの大工のJijjiが、
ヒノキの張りぼて風呂を提案してくれて、
かなり安価でできそうなので、この際、
リフォームすることにしました。

リフォーム費用は、いかに材料を安価に仕入れるかです。
2X4のヒノキをネットで購入して、セメントを張って、
床の鉄平石はいつものように、鉄平石の山に、仕入れに行きました。
他、天井に塗ったジョリパッドと床に塗ったワシンフロワは、
手持ちのものを使用したので、
かなり、安くできました。

おまけに、古いバスタブは、
ほしいという人がいたので、引き取り費用も掛かりませんでした!

我が家のリフォームは大工のJIIJIと私が手伝ってやりました。
JIIJIには、いつもながら、感謝です。

他たくさんに感謝です。

〇リクシル内窓  Amazon https://amzn.to/3sBrrVL
         楽天  https://a.r10.to/hwAaY4

 上は、窓の厚さや色サイズが豊富です、ご自分に合ったものが選べます。

〇和信ペイント エコフロアー 4L(アマゾン)https://amzn.to/3EludRm
              楽天 https://a.r10.to/hwGc8B

〇ボッシュサンダー Amazon  https://amzn.to/3Jlwhwj
          楽天   https://a.r10.to/hwUxqO
〇ジョリパット   Amazon  https://amzn.to/340gLWC
          楽天   https://a.r10.to/hMktfF

〇インパクト (同じ充電器でいろんなものが使えます)
          Amazon https://amzn.to/3sD1Rj7
          楽天  https://a.r10.to/hMtdDl

あると便利そう(ほしいなあ
★★ ボッシュ(BOSCH) 10.8V コードレスマルチツール(カットソー) (2.0Ahバッテリー1個・充電器・キャリングケース付) MLT1108
          Amazon  https://amzn.to/3Jnj6eo
          楽天   https://a.r10.to/hauzeN

ボッシュ(BOSCH) 10.8V コードレスマルチサンダー (2.0Ahバッテリー1個・充電器・キャリングケース付) PSM10.8LIN
             
         Amazon  https://amzn.to/3szYQjH
         楽天   https://a.r10.to/haXUkU

正直ばあさんは3人家族

町中の試食コーナーが消えて早2年と数か月。

仕事がなくなり深刻な方々も多いので、
私ごときの愚痴など、とるに足らないものではありますが、

とはいえ、

ケチな私としては、
ただで食べ放題とまではいかないにしても、

小さな私の胃袋小腹は満足させておりました。

合法的にゼニ払わないでよいと思えば、満足が数倍増えて、
めったに出ない街中へ出る楽しみの一つでありました。

その日も歯医者さんに行った帰りに、
ショッピングモールによりました。

ここへ寄る目的は、
以前は、お姉さんが惜しげもなく差し出す使い捨てコップにはいった
ただの割には、たくさん入った甘いコーヒーでした。

この私の楽しみを奪ったやつらをとことん私は憎みます。

その日も、前は、ここにお姉さんがたっていて
私にやさしくコーヒー差しだしてくれたんだよなあと、

じっとっと、その前に立ちすくんで指くわえて、
店先から中まで流し見、お姉さんの幻を想像しつつ、

つんつん、

歩いていたら、先に、何やらにぎやかな一角、
ケチな私は、タダのものには、目ざとい。

タダで何か配っていると直感し、目立たず、ほしそうなそぶりを見せず、
サラッと近づいていったら、
どうぞお持ちくださいという、
私から見れば、兄ちゃん、世間一般から見れば、おじさんが、
私に、たぶん、呼びかけた。

その時突然気づいたふりをして、
実は行きで通った時も気付いていたのだけれど、
もらうタイミングを外して素通りしてしまった。

帰りはもらうぞと頭の隅にインプットしていたのです。

「え、もらえるの?」
と、初めて気づいたように言った。
しらじらしいかも。

ハイどうぞ、
兄ちゃん、やっと見つけた獲物みたいに喜んだような気がした。
私は良いように何でも思うので、私の勘違いかもしれません。

で、なんだろうとしっかり確認したら、
特売品にならなさそうな高級?ヨーグルトだ。
兄ちゃんの説明によると、
店頭売りはしてなくて、個人宅への配達のみらしい。
まあ、タダでその場限りの刹那に酔いたい身としては、
どっちでもよいのだが、

で、飲むやつと固形タイプのワンセットの入った
今は懐かしいスーパービニール袋を差し出した。

袋だけで今では数円するわけで、全部無料ありがたや、心の中で、
ほんわかいい気持になっていたら、

多分、その日は、人通りも少なくあまり配り物がはけていなかったのだろうか?
ご家族にもお持ちくださいと、兄ちゃんの嬉しい申し出、

家族をつらつらとっさに思い浮かべたら、
ストーブのステファニーと機織機のごんちゃんとすぐに思い浮かんだ。

他にも、ETちゃんとか、兜ちゃんとか、チキンラーメンのひよこちゃんとか、
ーーーーーー

いやいや欲かいちゃいかん、大きなつづら欲しがる意地悪ばあさんになってしまう。

ここは、優しい正直者のばあちゃんで、
ステファニーとごんちゃんだけ申請しようと、
頭の中で2秒だ考えて、
私を入れて3人家族ですと、正直に言った。

兄ちゃん3袋、気前よく手渡してくれた。
この袋だけで最低6円もしくは9円になる。

その後何やら営業していたが、都合よくぼけ老人になって、

ルンルン3袋もヨーグルトセットもらって家路についた。

ただコーヒーは飲めなかったけど、ラッキーな一日でした。

ルームツアー、リベンジ

今年の夏に出したルームツアーが、
手振れがひどく不評だったので、
いつかリベンジするぞと決意していましたが、
思いがけず、秘密兵器を投入して、
とっても素敵に撮りなおすことができました。

こんなに素敵な動画を出せたのも、
私が手振れの動画をだしたおかげです。

手振れ動画だしたことに感謝です。
素敵なルームツアーになったことに感謝です。

我が家のリフォームは大工のJIIJIと私が手伝ってやりました。
JIIJIにも感謝です。

他たくさんに感謝です。

小豆味噌と発酵ショウガでお昼ご飯

春に仕込んだ小豆味噌を出してみたので、出来立ての発酵ショウガと一緒に
お昼ごはんを作りました。

炊飯ジャーに10日間保温して作った発酵ショウガを、細かく切って乾燥させて、
粉にしました。
発酵ショウガは、上記の作り方と、
生のショウガをおろし金で卸して、瓶などに入れて約2週間冷蔵庫に入れて置くタイプがあるようです。

生の発酵ショウガは紅茶や、甘酒、はちみつレモンなどに入れるととてもおいしいです。

どちらもショウガの効果をたくさん摂れると思うので、常備しておくと便利ですね。
以下動画に出てくるお料理のURLです。
参考にしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小豆味噌
https://youtu.be/Nqj9xQ5Zax8

豆乳マヨネーズを小豆味噌で味付けしてみました。
https://youtu.be/-SLhKBljg7w

それから、いつもの具だくさん味噌汁の味付けもしました。

この味噌は、ほんのり甘みがあって、小豆の風味も良い感じです。
小豆パワー+発酵パワーをたくさん摂り入れられそうです。

副菜はいつもの作り置きの
小魚の佃煮

藁納豆(納豆の再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLedwRFTvoYFzfJ6dQG9xbb8FjhC6pyP8E

ごぼうの梅干煮
https://youtu.be/3sRZCi_Lvzw

デザートは甘酒
https://youtu.be/X566lfMh_Io

クリスマスツリーのトンボ玉体験

星のリゾート リゾナーレ八ヶ岳で、
友達がトンボ玉体験のインストラクターをしてるので、
クリスマスツリーのトンボ玉体験をさせてもらいました。
私のような不器用ものでも優しいお友達に手伝ってもらって、
なんとかできました。
楽しかったよ。

これからは、リゾナーレ八ヶ岳のクリスマスデコレーションも素敵ですよ。
クリスマスは、クリスマスデコレーション見て、
クリスマスツリーのガラスワークいかがですか。

塩と砂糖だけで作るかぼちゃの煮物

私の山のばあちゃん師匠にかぼちゃの煮物の作り方教えてもらいました。
すっごく簡単で、すっごくおいしいです。

カボチャを切って、砂糖と塩を適量振りかけて、冷蔵庫に入れて、
一晩おきます。そうするとしんなりして、水分が少し出ます。
それを煮るだけです。
水分が足りなければ、少し、水を足してください。
濃い味付けにならないように、
最初は、味付けは少し少なめにしたほうが良いかもしれません。