
豆乳マヨネーズ作り方
いつも豆乳ヨーグルトを自家製豆乳で作ります。 それを少しとっておいて、豆乳マヨネーズと、豆乳チーズもどきを一緒に作ってます。 ...
いつも豆乳ヨーグルトを自家製豆乳で作ります。 それを少しとっておいて、豆乳マヨネーズと、豆乳チーズもどきを一緒に作ってます。 ...
本日やったことソヨゴを切って、花瓶に飾りました。天窓の網戸を取り付けました。天窓の網戸取り付けは、上向きでやらなければいけないので、一人で...
最近、ADHDという言葉をよく耳にします。どんなんだろうと、ネットで検索し、テストしてみたら、すっかり私が当てはまっていました。 2...
今年も梅干漬けました。重石なしで、瓶で漬けるようになって、数年たちますが、梅干し作りがとっても楽になりました。皆さんもいかがですか。まず、...
梅をたくさんもらったので、梅干しと梅チャツネを作りました。梅チャツネは初めて作りました。 何時も作っている桃チャツネを参考に作りまし...
ある日の森の出来事です。お日様色の木苺と名付けている実がなったので、採ってきて、そば粉のクレープで食べました。 木苺とってたんですけ...
みつろうラップは、繰り返し使えるラップです。食品を包んでも、無害ですし、なおかつ蜜蝋が殺菌効果もあるらしいです。優れものです。 酸性...
本日のお仕事をまとめてみました。まず、ネットショップの発送準備。 発送は、A4サイズ厚さ3cmまでポスト投函できるクリックポストでほ...
豆乳ヨーグルト用に、豆乳を作るので、たくさんオカラができます。今回は、そのオカラの使い方を考えてみました。豆乳Soy milkを鍋で作って...
藍染めをして藍が抜けるノリで水玉に模様を白く抜きました。藍が抜ける糊は、田中直染料店や藍熊染料店に売っています。糊にハイドロサルファイトコ...