
失敗しない柿酢の作り方と切り干しの干し柿の試食
柿酢をカビさせないで、作る方法です。柿は渋柿でも甘柿でもできますが、どちらかというと、渋柿のほうが良いです。味それほど変わりませんが、微妙...
ウリウリばあちゃんの田舎暮らしの紹介です
柿酢をカビさせないで、作る方法です。柿は渋柿でも甘柿でもできますが、どちらかというと、渋柿のほうが良いです。味それほど変わりませんが、微妙...
今年は、柿が不作のようです。山梨には、百目柿という大きな渋柿があります。これで、干し柿を仕込んだ家々の軒下には、干し柿のすだれができます。...
10月のウリウリばあちゃんの一日です。 寒くなって来たので、薪作り、ネット注文の藍染、 YouTubeのコメントでリクエスト受けたヨウシュ...
マヌカハニーに梅エキスとレモンショウガはちみつで毎日元気 私は胃弱かも、本当に時々ですが、たぶん、食べすごカモ、胃がなんとなく重い感...
町の駅に行ったら、農林48合の新米が売ってました。農林48号は、農林8号と陸羽132号を交配させて、昭和24年に、愛知県の農業試験場で育成...
私はとても着物が好きでした。そして、着物の仕事がしたいと思っていました。偶然日活撮影所で働くことになりました。それは、私が、着物が好きとい...
長くてバランスの悪いTシャツはきってつなぎ合わせて、着ましょう。幸い、ニット地なので、切りっぱなしてにしても、布はほどけてきません。割かし...
ペットの絵
ちゃっちゃと簡単に、手抜きで、玉ねぎの草木染です。普通にやると草木染は、手間暇かかりますが、 今回は、自家用限定で、 ちゃっち...
今年は長雨が続き、梅干干しも、8月にずれ込みました。雨が終わったら、暑い夏が始まりました。 お昼までは、動画の編集したり、オンライン...