漆喰に顔料混ぜて、壁塗りしました、コスパ最高

室内の壁がの汚れがかなり目立ってきたので、思い切って、塗ることにしました。
新築時より、室内外のペンキは、すべて家族と知人に手伝ってもらって塗りました。

その時は、知識がなく、
外塗はキシラデコール
室内は、ペンキまたは、ジョリパットと大工さんなどのアドバイスで購入して、
塗りましたが、
今回は、
ネットより知識が得られて、珪藻土や漆喰が室内には良いかもと、
それでやってみました。
まずメイクアップ珪藻土という粉のものを購入して使用してみました。

●楽天市場・メイクアップ珪藻土 フジワラ化学工業
           https://a.r10.to/hy7z69

これは、あまり面積多く塗れなかったので、漆喰を購入しました。

色ができてすぐ塗れるペンキタイプのものをまず購入しましたが、

●練りしっくい(アマゾン)   https://amzn.to/3AFk28T
●       楽天      https://a.r10.to/hyfPHN

その後、粉のしっくいを20キロ購入して、
顔料や弁柄を混ぜて色を作りながら塗りました。
私はプロではないので、これで正解かどうかは、わかりません、

しかも壁塗り経験は多数ありますが、
粉の漆喰は初めて使用しましたが、
今まで、弁柄を使用してきた経験をもとにしています。
皆さんの漆喰塗りの参考になればと思います。

粉のしっくいは、少し混ぜるの大変でしたが、
少しの粉に、水を混ぜて練ります。
少しずつ混ぜていくとうまくいきます。

顔料や弁柄、墨など混ぜるときは、
乳鉢などに、少し水を入れて良く練ります。
それを好みの濃さに漆喰に混ぜていけばよいです。

●大和しっくい(アマゾン)    https://amzn.to/3yFoXpv
●       楽天       https://a.r10.to/hyt4il

●練り込み顔料100g(Amazon     https://amzn.to/3iEu5Vx

↑いろんな色あるのでこれいいかも。

●楽天・ベンガラ         https://a.r10.to/hyi9Dr  

●ミキサー用           https://amzn.to/3yI2051
ペイントミキサーは手持ちのインパクトの受けの大きさを確かめて、
 購入してください。        

●大活躍100均グッズは、
 バケツ
 漆喰塗ったヘラ
 秘密兵器に使用したハエ叩き

ローズマリー軟膏の作り方

ローズマリーに含まれるウルソール酸は、しわやシミの改善に期待されるアンチエイジング物質だそうです。

ウルソール酸は高濃度アルコールでないと抽出できません。
無水エタノールに
ドライまたは生のローズマリーを約2週間以上つけておきます。
これで、ローズマリーチンキが出来上がります。

無水エタノールはアルコール度数99.5です。取り扱いに注意してください。

できたローズマリーチンキは、冷蔵庫で保管します。
約一年くらいは大丈夫のようです。

これを2対一もしくは、同量でワセリンと湯煎します。

ウルソール酸いっぱいで、同量としてみましょう。
次回より、グレードアップしたアンチエイジングクリームを作ります。
ウルソール酸がワセリンに軟膏として組み込まれるようです。

ワセリンは石油でできているので、精製率が高いほど、よいように感じます。
よって、白色ワセリンをお勧めします。
下のリンクのワセリンをお勧めします。私の次回はこれを購入します。
折角のアンチエイジングですから、よいものを使用しましょう。

無水エタノール    https://amzn.to/3CsggRK
ワセリンAmazon    https://amzn.to/3yzzHGa 
    楽天     https://a.r10.to/hybYkF 

というわけで、皆さん、頑張ってシミしわと仲良くかつ、
できることなら、
去って行ってもらいましょう。

私も本日より、ローズマリー軟膏せっせと塗ります。。
ウルソールさんに頑張ってもらいましょう。。。。

ぼろになった裂き織りマットを手直ししました

25年以上前に織った裂き織りマットが汚れたり、穴ありたりしたので、修理しました。
縁つけて、穴空いてるとこは、パッチワークみたいに継ぎあてしてみました。
手持ち縁布は、少し化学染料で染めました。
大好きな水玉くっつけたら、かわいくなったと思う。
楽しい作業でした。
又、このマットは、主に息子の使っていたオムツを染めて裂いて糸にしたものです。

先日購入したYogiboが白くて寂しそうだったので、
なんで白かったかというと、
カバーを染めるつもりだったのだけど、
取り外しが面倒そうなので、やらないかも、ですが、

とりあえずYogiちゃん可愛くなった。

Yogibo Max(amazon) https://amzn.to/3rNShYf 
 楽天  https://amzn.to/3rNShYf

                
さア、これでまた、何年も持つことでしょう。

スベリヒユなど食べて、楽しい田舎暮らし

田舎暮らしを一人で楽しく実践するばあちゃん、 薪を作って、スベリヒユの天ぷらとお浸しと炒め物、綿の種を植えて、室内に観葉植物をぶら下げるようにしました。

柔術用に、ヨガポールに柿渋布巻いてサンドバックもどきを作ってみました。

動画内で使用したインパクトですが、女子にもさくっと使用できますし、 掃除機やカワイイ丸ノコなども同じ充電器で使用できます。 女子にやさしいインパクトだと思います。

DCM 10.8V充電式インパクトドライバー スターターキット

Amazon       https://amzn.to/3zb3qVw

楽天        https://a.r10.to/hyBY9c  

スリランカティー教えたもらった

田舎暮らしをしたら、お米作りはいかがですか?
私が参加している田んぼで田植えをしました。
その後のお茶にスリランカのトシさんが、
チャイを作ってくれました。
詳しい作り方を動画にしましたので、参考にしてみてください。

今回使用した・スリランカのチャイの材料

香辛料   クローブ
      シナモン
      カルダモン
      ブラックペッパー(あれば入れるとよいみたい)

      水
      牛乳は水の1.5倍位くらい入れたような
砂糖 好みの量
      紅茶 好みの量
      ティーパックでもよいが茶葉を煮だす紙袋があると便利

      広口やかんが二つあると便利
      茶こし
①水と香辛料が形のままだと一緒に沸かします。
 粉の場合は後から、

②沸騰したら、紅茶の葉っぱを入れます。
 少し濃い目に煮出す感じです。

③それから牛乳を入れます。牛乳は水の1.5倍くらい入れてる印象でした。

④砂糖を好みの量入れる

⑤香辛料が粉の場合はここで入れます。

⑥それから、かなり混ぜます。
 5分から10分くらい。

⑦形のある香辛料は取り出します。

⑧2つ広口やかんを用意して、高いところからヤカンに入れます。
 交互に2つのヤカンに移します。
 数度繰り返します。

⑨出来上がったら、高いところからカップに注いで出来上がりです。

  

ぼけない、剥げない頭|老化防止に血液サラサラ|毒素排出、高血圧に松葉茶

松葉の効能が科学的に分析され、葉緑素、樹脂、酵素、鉄分、ビタミンK・A・C
などが含まれているんですって、
コレステロールのや老化防止や、健康にいいぞ。
クロロフィルは、抗酸化作用(アインチエイジング)
血液サラサラ作用(動脈硬化や脳卒中、認知症予防効果)
増血作用と解毒作用(ニコチン除去・育毛・やっぱりアンチエイジング)

松葉が健康に良いらしい、できれば赤松、なければ黒松でも、
一説には仙人の食べ物というそうな。
仙人の食べ物松葉を食べて、アンチエイジングと健康な体に
ボケない頭、滑らない頭、つまらない血管!
不眠にも良いそうです。
いろんな毒素も排出されるとか、

テルペン精油・
やっぱり、血液サラサラ・鎮静鎮痛効果、美白美肌(やったー)
血圧を正常に、高血圧の改善です。低血圧も!

扱い方は、乾燥させた松葉を一握り,500mlくらいの水で弱火で1時間煮て、
これをその日のうちに、
一日3回飲むんだって。
これはかなり飲みにくいです。

ちなみに私は、粉にして毎朝スムージに入れて飲んでます。
煮だしたほうが成分がたくさん出るのかもしれませんが、
毎日に出すのも面倒だし、あまりに飲みにくいので、お茶はパスしてます。

松葉を絞ってスムージーに入れて松葉ミックスジュース
https://youtu.be/xUZXpZcOaeA
松葉干して、松葉茶作ってみたよ
https://youtu.be/e-TEtcNnQPk
自然素材で肌と体などに役立つもの
https://www.youtube.com/playlist?list=PLedwRFTvoYFxX8fYYBOErAbdt2HXIThJK

松葉茶Amazon https://amzn.to/3gpxYMJ
松葉エキス|楽天  https://a.r10.to/hDMxoB

参考にしたサイトなど(日本食糧新聞
https://news.nissyoku.co.jp/hyakusai/hgs-62-0023

67才になりました

いつの間にか

67才になっていました。

世の中、
いろんな法則があるらしいのですが。

たとえば
ニュートンの法則
カルマの法則
波長の法則

私も

森羅万象、
お月さまや
お日様や
山や、川や、海や、
木々や、鳥や、獣や、虫や、草や、
微生物他諸々の生き物たち
総出の
自然の法則によりまして、
67才を
めでたくというのか、
何と申しましょうか、、、、
なってしまった物は、
時間に感謝するしかありません。

ありがとう。
67才まで生かしてくれて、
ありがとう。
少し、欲張りかもしれませんが、

これからもいっぱい時間ください。
お願いします。

ありがとう、67才

お日さまに
お月さまに
お星さまに、
大地に、
森の生き物たちに、

父ちゃんに
母ちゃんに
ばあちゃんに
じいちゃんに
そのまたじいちゃん
そのまたばあちゃんたちに
おばさんに
息子に
ついでに、
旦那に
もっとついでに、ぼけまくったおじさんにも
助けてくれた友達
今までかかわってきたすべての人に、

それから、
いつも見てくださる皆様に、

世界中の人たちに、

私の小さな世界も
お日様と
お月さまと
一緒に

日々誕生する命に歓喜し、
終わっていく命に感謝する。

みんなとつながっている
私の今日は、
あなたの今日と一緒に大きく息吸ってはいて、
つながっている

これからもよろしくお願いします。

ありがとう。
みんな
みんな
みんな
ありがとう

私は、67才になりました。


ドクダミの化粧水と虫にさされたときに

ドクダミは、虫刺されに絶大な効果があります。
虫にさされたときは、大判振る舞いでバシャバシャつけます。
すごく効きます。
ヒルにさされた時も効果があります。
蜂には、蜂の焼酎漬けが良いのですが、
ない方はこちらをご使用ください。
病院に行くまでの応急処置です。

白くてかわいいお花は、
勝手に美白などに良いと思っています。
よって、
ホワイトリカーにつけたものは、
私は繭玉を煮込んで繭玉化粧水を作っているのですが、
その中に少し垂らして、防腐剤の替わりに使用しています。

お花の日本酒漬けも作っています。
焼酎を直接肌につけるのはアルコールが強すぎると思うので、
日本酒につけたものなら良いのかなあと、思っています。

それから、
洗って、葉っぱを乾燥させておきましょう。
その葉っぱは、
自家製のハーブティーにほんの少し入れて飲みます。

皆様も楽しいドクダミライフを。
もちろん、

天ぷらやサラダなどにもできます。

簡単重石なしで漬ける梅干し

重石なしで作る簡単梅干しです。
まず黄色く熟した梅を用意します。
もし青い梅でしたら、数日部屋に放置して黄色くしてください。
青い梅を漬けると硬くなってしまいます。

洗ったのちに、ヘタをつまようじなどでとります。
その後、ホワイトリカーを梅にまぶして、
梅の重さの12%の塩をまぶして、広口瓶に入れます。
瓶のほうが諸々の影響を受けないので、よいように思います。

その後、毎日瓶の梅を振ります。
水分が出てきます、
それをまんべんなく梅にいきわたるようにしましょう。
赤しそは入れても入れなくても、
入れたほうが赤しその栄養分の恩恵を受けられると思います。

梅を干すと、消毒にもなりますので、長持ちすると思います。
できれば干したほうが良いかも。
干せなければ干さなくても大丈夫です。
とっても簡単なのでぜひ作ってみてください。

かまどで豆煮てご飯炊いて、ニセアカシアの天ぷら作った

かまどでご飯と煮豆炊きました。
この煮豆は私のばあちゃんが竈で作っていたものを再現したかったんですが、
あまりうまくできませんでした。
そのうちまた挑戦してみます。

お昼ご飯にニセアカシアの天ぷらと酢の物、どくだみとよもぎの天ぷら、
いつもの具ばっかりみそ汁、小魚の佃煮、切り干し大根の煮物、ひじきの煮もの、
それから、豆乳作ったので、おからができて、おからパンも作りました。
本日もお腹いっぱいのおいしいおひるごはんでした。