私はADHDと思います

最近、ADHDという言葉をよく耳にします。
どんなんだろうと、ネットで検索し、テストしてみたら、
すっかり私が当てはまっていました。

2回目のテストでは、なんと、
可なり重いADHDなので、病院で診察を促されましたが、
私はこれを病気という考えを持っていません。
個性と思っています。
そうはいえ、なくしもの、ケガ、物を壊すが多いので、
少し改善する必要があると思い、
立ち上がりました。
で、ベチパーというハーブがADHDに良いというので、毎日、使っています。
効き目はわかりません。
こういうのって、気持ちの問題もあるので、よいかもと思っています。
そうして、
私が66年間付き合ってきた、ADHDちゃんと如何に仲良く、

お互い折り合いをつけて暮らしていくかをこれから模索していきます。

重石なしで作る梅干

今年も梅干漬けました。
重石なしで、瓶で漬けるようになって、数年たちますが、
梅干し作りがとっても楽になりました。
皆さんもいかがですか。
まず、
梅を洗ってください。
あまり熟していなかったら、
少し置いても良いです。
またアクをとるために、数時間水につけておいても良いです。
私は両方しませんでした。
洗ったのちに、
ヘタを取ります。
ヘタのとこから、黴菌が入りやすくなるので、
かならず、洗ってからヘタを取りましょう。
洗ったら、水気を乾かします。
その後、35度のホワイトリカーに梅を付けて、
塩をまぶします。
塩は一般には、梅の重さの15~20%です。
今回私は、12%にしてみました。

塩を振り入れたら、
毎日瓶を振って、梅に水気がいきわたるようにします。今回は少なめで、12%の塩にしてみました。
赤しそが出たら、入れます。
ない人は、入れなくても大丈夫です。
これで、土用の日のころ、干します。
干すことができない人は、
干さなくても大丈夫です。
干したほうが、殺菌になるし、梅にしまりもでます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

梅チャツネ作り方

梅をたくさんもらったので、梅干しと梅チャツネを作りました。
梅チャツネは初めて作りました。

何時も作っている桃チャツネを参考に作りました。

桃チャツネ作り方

この桃チャツネを参考に梅チャツネを作ってみました。

初めてで、酢を入れましたが、梅は酸が強いので、
いれないほうが良かったと思います。
ただ、
すごく酸っぱくはないので、少しは入れても良いかもしれません、
もう梅がないので今後の課題とします。

今回作った後に検討した材料の目安です。

梅      1キロ(熟していても、青くても良いです)
       種のついたままでの分量です。

干しブドウ  1カップ

ショウガ   50g

ニンニク   大1片 

砂糖     好みで、1~2カップ
       1カップ入れて後で調節するのが良いです。
塩      小さじ

酢      入れなくてよいですが、入れる場合は、
       50ccくらいまでが良いと思います。
       
  以上を1,2時間に詰めてください。